2018/08/18(土) 05:32:11.06

実際面白かったろ
小学生でゲームに触れて
中高生でそれなりにコツ掴んで夢中になって
大学でネトゲに没頭して

(´;ω;`)


  2018/08/18(土) 05:34:44.95

感受性豊かな若い時に体験した物が人生で一番楽しいだけ
この先あれ以上の体験が出来ないのはゲームの内容が悪いわけでもなく我々が老いたのさ


  2018/08/18(土) 05:39:03.86

>>2

つまり昔の方が面白かったというのは全く間違いでも無いって事だよな
別に客観的に面白かったなんて言ってないし


  2018/08/18(土) 05:41:04.80

敵って


  2018/08/18(土) 05:42:26.31

TF6は5以前よりも面白い


  2018/08/18(土) 05:46:56.81

>>1

じゃあ昔やらなかった名作ゲームを片っ端からやって今のゲームより面白いか試してみろよ


  2018/08/18(土) 05:48:58.23

「今でも同じように面白くない」のは正しいけど
かといって思い出補正のせいでもなく本当に面白かったんだよ

その当時の普通のゲームとの差や
体験の新鮮さで評価がプラスされたってだけ

ただ遊びやすさや作り込みの質の高さは残るから時間経っても評価はされたりする


  2018/08/18(土) 05:55:24.00

昔のゲーム ×
昔に遊んだゲーム ○
http://u111u.info/jT66

10   2018/08/18(土) 05:55:48.52

昔やったことないFF1〜5をエミュ使って動作速度上げてやったらめちゃくちゃ面白かったな
といっても100点までは届かないけど
快適さが今のゲームと段違い。とてもポケモンのようなクソゲーやオクトパスなんてやる気にならないよ

FF2はマジで無駄がないし攻略サイト充実してるし、FF3の戦闘は超快適。移動速度も速いしいつでもセーブできるし。

GBAのファイアーエムブレムも今のクソゲーと化したFEと大違い。
これも最近になって初見でやったけど
敵ターンでコントローラのR2あたりに設定しておいた超高速化で実質的にスキップ化だし
やはりいつでもセーブできるし(セーブはなかったらなかったでかまわんが)
画面はでかいし

思い出補正抜きで本気で楽しめたのはこのへんかな
どれも当時のままじゃなくていじらないとダメだけど昔のゲームはポテンシャルを発揮しきってない


12   2018/08/18(土) 05:56:41.45

そもそも昔のゲームだから思い出補正にかかってるとか決めつけられてもね
今の時代アーカイブスやら中古やら互換機やらあるんだがら、最新作を遊んだ後に旧作を遊ぶなんて事は普通にある
旧世代機のゲームをそうやって遊んでシステムや世界観が好きで好きになったのに、
「当時のグラや技術水準からしたら凄かったから評価されてるだけ」とか言われてモヤモヤするわ


14   2018/08/18(土) 06:04:00.00

ゲームジャンルの幅が明らかに狭くなってる
もう大手もインディーも極極一部を除いて同じようなのばっかり
最後の希望ニンテンドーすらwiidsを最後に続編地獄に移行



15   2018/08/18(土) 06:18:18.97

思い出補正ってかその時代に合ってるかってのはあるでしょ
今はそれがガチャあるソシャゲなんだよね
今出てるCSのゲームはほとんど時代に合ってないと思うわ


16   2018/08/18(土) 06:31:26.32

>>2

ゼルダに関してはそれを越えた


18   2018/08/18(土) 06:35:35.29

今SFCとかPS1遊んでも3日もたないだろ
そういうことよ


19   2018/08/18(土) 06:43:20.12

出して欲しいゲームの話になると昔のゲームの続編やリメイクばかりになるんだから
そういう事なんだろ
http://u111u.info/jT66

20   2018/08/18(土) 06:45:12.87

いやPS1の糞ポリとか耐えられるか?


21   2018/08/18(土) 06:52:28.91

>>7

俺はPS2時代に何か最近のゲームつまんねえなあってなって
その頃にFCを集め始めたが、初めてやるタイトルも面白いと思えたからな
単に思い出補正だけじゃないのは確かだった

それからはもっぱらレトロ中心派であったが、スイッチが出てようやく新作に興味沸いたかな


22   2018/08/18(土) 06:54:43.26

初めて触れる物は何でも新鮮だからな
そんな事も分からないから老害と言われるんだぞ


23   2018/08/18(土) 06:55:12.24

>>18
 >>20
この手の話題になるとゲームをグラフィックや演出で捉えてる人と内容面で捉えてる人に二分されると思う
確かにグラフィックや演出は比べ物にならないほど進歩したが、内容面で進歩してる作品は案外少ないんじゃないかと思える
少なくとも昔名作と呼ばれたゲームを上位的に補完してくれるゲームって今の時代においても思ったほど多くは無いのよね
ゲームはやっぱアイデアとセンスの勝負だからね


24   2018/08/18(土) 06:56:25.63

>>22
新しい作品の方を先に触ったんだが


25   2018/08/18(土) 06:59:02.96

例えばの話だけどさ
映画みたいなムービーやらイベントを見せられてしばらくすると
ミッション 敵〇体を排除せよ! とか出て指示通りに敵を倒す
そして何か雑談とかしながら長々とした移動シーン

そう言うのは本当に「ゲーム」なのかっつー話ですよ


26   2018/08/18(土) 06:59:38.26

>>23

当時の内容を今のグラでやると
とんでもなく金かかるからな
街一つ作るだけでも労力が全然違うし
http://u111u.info/jT66

28   2018/08/18(土) 07:14:53.53

>>26

演出が豪華になればなるほど無理なことが出てくるよな
ストーリーもフルボイスとかにすると収録数の関係か複数ルートとかマルチエンディングとかあまり無いし
昔のJRPGにはよくあった「フィールドマップ」という概念が薄れて世界中を空飛ぶ乗り物で乗り回すとかも無くなったし


30   2018/08/18(土) 07:22:09.01

昔の面白かったゲームの方が、今の面白いゲームより面白かったじゃないの?


31   2018/08/18(土) 07:22:21.91

>>28

当時のJRPGを
今の技術でまんま表現すると
ホントにスカイリム級になるんだよな


32   2018/08/18(土) 07:24:37.75

映画も90年代の方が面白い
思い出でもなんでもない


34   2018/08/18(土) 07:31:52.99

>>28

世界の広さを感じるためにもワールドマップは大事だよな。昔のゲームは複数のワールドマップあるゲームもあり、冒険のスケールを実感できた。最近だと1地方だけだったりフィールドが細切れに繋がっていたりして、どうしても狭さを感じてしまう。


35   2018/08/18(土) 07:32:22.79

>>28

ストーリーのみフルボイスだとしても
開発中盤には全部録音しておかないと
そこから開発進まなくなるし
後から追加修正するには
また金とスケジュールの調整が必要になるからな


36   2018/08/18(土) 07:32:24.25

>>1

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4566/etc/gameetc/nagata1.html
http://u111u.info/jT66

41   2018/08/18(土) 08:02:02.71

ミニファミコンで触ったゲームにどっぷり引き込まれた経験があるから、やっぱ昔のゲームだからって侮れんよなぁと思わざるを得ない
普遍的なおもしろさってのは時代を越える

ドット絵に関しては、昔からゲームしてた人なら自然と脳内補完スキルが身に付いてるから問題ないって部分はあるだろうな
このスキルを若い人に求めるのは、いささか難しいだろう
脳内補完できるとすっげえ世界広がって楽しいんだけどね…


43   2018/08/18(土) 08:23:28.49

そう思って昔のゲームを今遊んでもあんまりなんだよね
プレイしていて苦痛すらあるからね


45   2018/08/18(土) 08:31:44.88

昔のゲームは小説のようにユーザに状況を想像で補完させる
今のゲームは映画のようにユーザに状況を視聴させる
と、面白いの質が変わってるな


46   2018/08/18(土) 08:46:19.69

>>7

面白かったよ


47   2018/08/18(土) 08:56:40.27

大半の新作ソフトよりもスーファミミニの方が売れてるしね


51   2018/08/18(土) 09:28:21.63

横スクロールのアクションなんかはSFC時代に完成してて今作られてるのは演出が派手なだけだったり
無駄な要素を増やし過ぎて面倒になったりだもんな


52   2018/08/18(土) 09:31:47.69

昔のゲームって要は現代のゲーム以外全てだからな
絶対数が違うから昔の選りすぐりのトップと
今の平均レベル比べりゃ昔の方がよかったって結論にもなりうる
http://u111u.info/jT66

55   2018/08/18(土) 09:51:26.24

犯J民は巣に帰って


56   2018/08/18(土) 09:52:19.11

それこそ当時やれなかったソフトを今やってみても面白いんだもん


59   2018/08/18(土) 10:05:29.20

正確には
昔の方がゲームが楽しめただろうね。
俺からしたらファミコンのゲームなんか何が面白いのか全くわからない


60   2018/08/18(土) 10:12:38.19

>>52

洋ゲー最高、和ゲー糞ってのたまう奴とまるきし一緒だなそれ


62   2018/08/18(土) 10:45:36.54

スーパーマリオは今、プレイしても面白い。
そして、適度に難しい。


65   2018/08/18(土) 12:11:29.84

昔のゲームは無茶な展開や科学技術に
それは無理だろうと突っ込みいれながら楽しんでいた気がする
昔のRPGの博士系統はだいたいヤバい


67   2018/08/18(土) 12:21:33.12

昔も今もクソゲーと良ゲー両方ある
大して変わらん
http://u111u.info/jT66

70   2018/08/18(土) 12:53:06.85

>>45

RPGに関してはこれ


71   2018/08/18(土) 12:54:29.41

そもそも洋ゲーなんて数少ない&少なくなってるだろ
何故か目の敵にしてるの多いけど


72   2018/08/18(土) 13:25:53.89

>>70

RPGに関しては3Dフィールドリアルグラにしたせいで飛空挺みたいな的に合わず好きに行けるのが無くなったからね
なにげにToVの飛空挺はすごいと思う
フィールド広すぎて飛空挺だと読み込み間に合わなくてファストトラベルでやるようになってから
冒険感は減ったよな、歩くと遠くてかったるいし


80   2018/08/18(土) 14:03:35.23

面白いものは古くても面白い


104   2018/08/18(土) 23:19:22.68

>>15
みたいにさ
“最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。”
っておっしゃられることが多いです。

ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。
昔のゲームいいですよねー。

けどね。

“あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人です”


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1534537931/